インプラント

失くしてしまった歯を、自然な噛み心地で使える「歯」として取り戻すことができるのが、「インプラント治療」であり、大きな魅力でもあります。しかし、インプラント治療は手術を伴うものであり、医師の経験と技術が大切な治療です。
インプラントのメリット
- 健康な歯を削らないで治療ができる
- 並んだ複数本を失った場合も、安定した義歯を施すことができる
- 自然な使用感が得られる
- メンテナンスをしっかり行えば、結果的に費用が安価で済む
インプラントのデメリット
- 治療費が他の治療に比べて高額
- 治癒時間が入るため、時間がかかる
- 手術など大がかりな治療になる
費用 | 375,000円(税込) |
---|
よくある質問

- Q 口の中に金属を入れる影響はありますか?
- A 歯根はチタン製を採用しています。人の身体になじみやすく、アレルギーも起こしにくい金属です。治療後のCT検査なども安心して受けていただけます。
- Q インプラント治療ができないのはどんな時ですか?
- A 糖尿病、心臓病などに罹患されている方、歯を支える顎の骨の耐久性が弱い場合などです。 しかし、それらのリスクを補てんする治療方法もございますので、一度ご相談いただければと思います。
- Q 転勤や引っ越しなどでメンテナンスに通えない時は?
- A メンテナンスは数ヶ月に1回が目安ですので、ご考慮いただければと思います。また、院長は日本口腔インプラント学会の会員でもあるので、信頼できる他地域の医師をご紹介できる場合もあります。その旨ご相談ください。
- Q 治療期間はどれくらい?
- A 1本につき、およそ3~6ヶ月がかかりますが、部位や骨の質などにより個人差が生じる場合があります。